施工方法
車止め
材料
-
車止めブロック
2本
-
ブロック用接着剤(1kg)
1本
-
アンカーピン
4本
-
化粧キャップ
4個
-
反射板
4個
手順
1.

舗装面をほうき等で清掃し、車止めを設置する位置にマーキングをします。
2.

底面全体に接着剤(約160ml)を塗布してからマークした位置に車止めを設置します。
3.

ハンマー等でアンカーピンを打込み、反射板を貼ります。(電動ドリルで下穴をあけると、打込みやすくなります。)
4.

アンカーピンが入った穴を、化粧キャップで穴埋めをして完成です。
5.

完成。
施工単価表
名称 | 規格 | 単位 | 数量 | 摘要 |
---|---|---|---|---|
普通作業員 | 人 | 0.05 | 1日約20台分 | |
車止めブロック | 本 | 2 | ||
ブロック用接着剤 | ナルシルバー | 本 | 0.33 | 1Kg入り |
アンカーピン | 本 | 4 | φ13L=300 | |
化粧キャップ | 個 | 4 | 車止めブロック1本につき2個 |
※1 この歩掛は自社参考歩掛です。
※2 この歩掛表は施工に必要な材料と作業員の数値であり、諸経費は含まれていません。
※3 製品の単価については、お問い合わせフォームまたは電話でお問い合わせください。
施工例 S=1/50
標準設置寸法 (l=600の場合)

標準設置寸法 (l=900の場合)
